011-532-5011
火・水除く 8:00~18:00
当クリニックは、発熱外来、内科、心療内科、外科、美容皮膚科領域の自由診療まで幅広く対応しております。
土曜日・日曜日・祝日も、朝の8時から診療受付を開始、夜間は18時まで受付、18時30分まで診療対応を行っております。
患者さまとご相談の上、お一人おひとりに最適な治療法をご提案させていただきます。
ご不明点、ご心配事がありましたら、お気軽にご相談ください。
疲労感、不眠、食欲低下、頭痛、吐き気など、ストレスが原因で生じた身体症状や病気を適切に診療します。
こころの不調を感じたときに、一人で考え続けていると同じ考えばかりが浮かんで前に進めないこともあります。カウンセリングでは、悩みや困り感を抱えている方のニーズや状態に合わせて、心理士がゆっくりとお話をお聴きします。「こころの動き」を見つめて一緒に考え、こころの整理をし、その人らしい問題解決の糸口を見つけていくことをサポートします。
(必要に応じて心理検査なども実施いたします)
心療内科受診の方で、初診時に診断書の発行を希望される方が増えておりますが、診断を確定するのに観察期間が必要になるケースが多いため、
基本的には、初診時での診断書の発行はできませんので、あらかじめご了承ください。
また、心療内科の診断書の発行料を15,000円とさせていただいております。
あわせてご了承ください。
風邪や発熱、腹痛など身近な症状から、高血圧などの生活習慣病まで内科系疾患全般の窓口となります。
症状により、心療内科的療法、不眠症治療なども含め、幅広い選択肢から適切な治療を行います。
また、当クリニックでは、皆さまの総合的な健康管理にも力を入れています。健康に過ごすためには、生活習慣病やこれらの疾患を出来る限り早期に発見し、予防・治療することが大切になります。
当クリニックは、定期的な健康診断を通して、皆さまが健康で豊かな人生をすごせるよう親身にサポートいたします。
外傷(擦り傷、切り傷、やけどなど)の消毒や縫合といった処置、捻挫や打撲の治療などを行います。
外傷については、感染を防ぐという意味においても、早めに処置することが大切です。怪我をされた場合は、速やかにご受診ください。
睡眠障害に対する包括的な治療を行っています。皆さまの睡眠パターンや状態を評価し、適切な検査や治療法を提案します。
また、快眠環境の提供やライフスタイルアドバイスも行い、皆さまの睡眠の質を向上させるお手伝いをします。
下記の疾患に対応します。
幹細胞培養上清には多くの多彩な生理活性物質が含まれており、それを利用する治療を幹細胞培養上清治療といいいます。
エクソソームも含まれており、幹細胞そのものの治療と同等の効果が期待されています。
脂肪、歯髄(乳歯)、臍帯、骨髄、臍帯血、羊膜、月経血などに存在する体性幹細胞が使われています。当院の培養上清は、脂肪由来のものを使用します。
認知症 薄毛 膝、肩などの関節痛 糖尿病 花粉症などのアレルギー疾患 疲労回復 コロナ後遺症
治療方法は、点鼻薬、点滴治療の併用です。点鼻療法のみを自宅で行う事も可能です。詳細は、カウンセリングにてご説明させていただきます。
浄化濃縮幹細胞セクレトームエキスとは、人間の体内から抽出した幹細胞を培養する時に使用した培養液から幹細胞を除いた液体(上澄み液)を独自の調整法で有効因子を濃縮し有害物質を極限まで除去したもののことです。幹細胞は、さまざまな臓器の組織に分化する事ができます。
幹細胞を培養し、幹細胞が活性化して増殖する過程において数百種類もの液性因子(エクソソーム、成長因子、免疫調整因子、神経再生因子等)が培養液に放出されます。このサイトカインやエクソソームを豊富に含む浄化濃縮幹細胞セクレトームエキスは、老化などで衰えた細胞の活性化を促し、病気の治療や美容、健康維持に絶大な効果が期待できます。
幹細胞はエクソソームなどの放出と同時に有害物質(アンモニアや乳酸等の不純物)も放出しています。当院では独自の調整法(特許出願中)によって、有効因子を濃縮すると共に、有害物質を極限まで除去。
その結果、成長因子の含有量が極めて高く、安全な浄化濃縮幹細胞セクレトームエキスになります。
※グラフは『浄化濃縮幹細胞セクレトームエキスに含まれるHGF含有量』を調査したものです。
肝細胞増殖因子
(組織再生)
上皮細胞成長因子
(育毛、発毛)
線維芽細胞成長因子
(創傷治療、しわ改善・美白効果)
トランスフォーミング成長因子
(抗炎症、敏感肌の改善)
血小板由来成長因子
(細胞分裂の促進、細胞の増殖)
100%ヒト由来(日本人)、かつすべてを日本国内生産。
当院の幹細胞はすべてヒト由来であり、製造工程においても動物由来のものは全く使用していません。また幹細胞のドナーは、すべて健康な日本人女性で、かつ国内生産を行っています。ドナーから製造・出荷まですべてを大学の研究所内で一元管理しているからこそ、安全性が高く、高品質で均一なご提供を実現できます。
アンチエイジング、増毛、関節炎、アトピー性皮膚炎、更年期障害、糖尿病、筋肉痛、腰痛、片頭痛 など
投与量:1~5バイアル
投与頻度:1~2週間に1回
シワ・たるみ・肌荒れ等、育毛作用(薄毛、AGA治療など)
投与量:1バイアル
投与頻度:1~2週間に1回
成長因子自体が人体に何か悪い影響を及ぼすことは研究結果で出ておらず、本試料も動物実験、ヒトへの投与を多く行っておりますが、この治療による副作用はこれまで報告されていません。
浄化濃縮幹細胞セクレトームエキスのリスクを挙げるならば老廃物の含有の多さですが、本試料は独自の精製方法により極限まで除去された安全性の高いものです。
※観察研究により継続して、検証中
妊娠中または妊娠の可能性がある方
授乳中の方
海外渡航前の各種ワクチンの接種を行っています。持病のある方は、英語、タイ語での診断書の作成も行います。帰国間際の発熱、体調不良に関しては、空港で検疫所に必ずご相談下さい。
厚生省のホームページをご参考にして下さい。
海外渡航のためのワクチン(予防接種)
https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/useful_vaccination.html
FORTH|厚生労働省検疫所
https://www.forth.go.jp/index.html
A型肝炎ワクチン、B型肝炎ワクチン、A,B混合肝炎ワクチン、腸チフスワクチン、狂犬病ワクチン、日本脳炎ワクチン、破傷風ワクチン、DT2種混合ワクチン、Tdap3種混合、肺炎球菌ワクチン、ポリオワクチン、髄膜炎、ダニ脳炎、経口コレラ、水痘ワクチン
マラロン、メファキン
ダイアモックス
初回は診察料2,750円、2回目以降は接種施術料500円になります。表のワクチンは接種1回分の料金です。在庫は事前にお問い合わせください。
予防可能な疾患
商品名
価格(税込)
A/B型肝炎混合ワクチン
Twinrix
ask
A型肝炎
Havrix
ask
B型肝炎
Engerix-B
ask
B型肝炎
HEPLISAV-B
ask
(Tdap)破傷風/ジフテリア/百日咳
Boostrix
ask
狂犬病
ChiroRab
ask
狂犬病
ラビピュール
ask
腸チフス
Typbar TCV
ask
腸チフス
Typhim Vi
ask
コレラ
DUKORAL
ask
日本脳炎
JENVAC
ask
髄膜炎菌(ACYW-135・MCV4)
Menveo
ask
髄膜炎菌(MENB)
Bexsero
ask
(MMR)麻疹/風疹/ムンプス
M-M-RⅡ
ask
ダニ媒介性脳炎
FSME-immun
ask
ポリオ(不活化)
イモバックス
ask
ワクチン
金額
接種回数
有効期間
A型肝炎
6,820円
3回
5~10年
B型肝炎
5,170円
3回
10年
破傷風
7,920円
3回
10年
麻しん
9,350円
2回
10~20年
風しん
9,680円
2回
10~20年
麻しん・風しん混合ワクチン
12,100円
2回
10~20年
水痘
11,770円
2回
10~20年
日本脳炎
10,120円
3回
5年
ムンプス
6,600円
2回
10~20年
髄膜炎菌
29,370円
1回
狂犬病
17,500円
3回
2年
不活化ポリオ
12,870円
1~3回
10年
ワクチン
金額
接種回数
有効期間
腸チフス(Typhim Vi)(休止中)
ask
1回
2~3年
成人用破傷風・ジフテリア・百日咳
3種混合ワクチン(Tdap)
ask
1回
10年
ワクチン
金額
接種回数
有効期間
マラロン配合錠
600円/錠
メファキン「ヒサミツ」錠
800円/錠
※料金はすべて税込み(10%)の金額です。
※予告なく料金が変更になる場合もありますので、事前にご相談ください。
各種ワクチンお取り寄せのため、事前にご相談ください。
• 海外赴任や留学のための一般的な健康診断を実施することも可能です。
• 海外派遣者が慢性疾患を抱えている場合、派遣後の継続治療や派遣の可否については産業医とご相談ください。
• 健康診断書など文書の作成には、2週間程度お時間をいただきます。
AGAとは、男性ホルモン型脱毛症(男性型脱毛症)のことです。現在、「男性の3人に1人」が薄毛に悩まされていると言われています。また、「男性型」という名前が付いているため、男性にしかない症状だと思っている方も多いと思いますが、女性の体にも男性ホルモンが存在するため、同様の症状が現れる場合があります。女性ホルモンの分泌が減少することによりホルモンバランスが崩れ、FAGA(女性男性型脱毛症)を引き起こす場合もあります。
AGAは気づかないうちに進行を続け、対処が遅れると治療できない場合があります。早めに当院へご相談ください。
ご予約やお問い合わせは、お電話の他、WEBでも受け付けております。
お急ぎの方はお手数ですが、お電話番号よりご連絡くださいますようお願いいたします。
診察予約はこちら
当院ではご来院前に事前問診へのご回答をお願いしております。
ご来院後の受付がスムーズになるため、以下のバナーよりぜひご協力ください。
診療時間 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日祝 |
08:30 - 12:30 | 〇 | 休診 | 休診 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:30 - 18:30 | 〇 | 休診 | 休診 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※診療受付時間は、午前:8:00-12:00、午後:14:00-18:00となります。